映画タイトルロゴ
  • 30秒予告
  • 90秒予告
背景写真
イントロダクション

三浦春馬が全身全霊で挑んだ主演作がいよいよ公開!



激動の幕末から明治初期、日本の未来のために駆け抜けた男がいた ——
五代友厚(ごだいともあつ)武士の魂と商人の才を持つこの男、薩摩藩士から明治政府役人を経て実業家となり、今日に続く商都大阪の基礎を作り上げた。東の渋沢栄一、西の五代友厚とも評される功績を挙げながらも、長らく歴史に埋もれていた。近年、多くの人の研究により、その真価が再認識される。
「名もいらぬ、実もいらぬ、ただ未来のために」とひたすら大いなる目標に向かったその志と熱い思いが、時代を超えて今、解き放たれる。

圧倒的な熱量で生き抜いた五代友厚を演じるのは主演・三浦春馬。大胆な発想と行動力、そして冷静且、緻密さと優しさを持つ、このミステリアスでさえある人物像をかつて見たことのない迫力と重厚な演技で体現した。
取り囲む盟友の坂本龍馬を三浦翔平。豪傑なエネルギーで演じ、新しい龍馬像を切り開いた。
龍馬と共に現れ後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎を、愛嬌たっぷりの西川貴教。
そして初代内閣総理大臣となる伊藤博文の若かりし頃を、フレッシュな森永悠希。
意表を突くキャスティングが、その斬新さと俳優陣の息のあった演技で魅せた。更に五代友厚の両親として、生瀬勝久と筒井真理子が脇を固め、薩摩の上級武家の品位と葛藤を表す。一方、五代友厚の繊細さや優しさを引き出したのが、遊女はる役の森川葵。自由な未来を夢見る。はかなくも強いその姿は、現代を生きる女性の象徴でもある。また五代友厚の志のよき理解者が、蓮佛美沙子演じる妻・豊子。取り巻く女性達もまた、時代の渦の中で五代友厚に重ねた己の人生を全うする。
豪華キャストに日本の歴史を鮮やかに彩る偉人・傑物達を絶妙に配役、かつ“扇の要=五代友厚”に、三浦春馬を据えることで、“予測不能なドラマの連続で今も眩しく輝き続ける”五代友厚の熱過ぎる人生を、近代日本の夜明けと共に、瑞々しく壮大な青春群像劇として描き、満を持して世に贈り出す。







背景写真
イントロダクション
混沌と不安の時代に問う、新たなる青春群像劇が誕生!


激動の幕末から明治初期、日本の未来のために駆け抜けた男がいた ——
五代友厚(ごだいともあつ)武士の魂と商人の才を持つこの男、薩摩藩士から明治政府役人を経て実業家となり、今日に続く商都大阪の基礎を作り上げた。東の渋沢栄一、西の五代友厚とも評される功績を挙げながらも、長らく歴史に埋もれていた。近年、多くの人の研究により、その真価が再認識される。
「名もいらぬ、実もいらぬ、ただ未来のために」とひたすら大いなる目標に向かったその志と熱い思いが、時代を超えて今、解き放たれる。

圧倒的な熱量で生き抜いた五代友厚を演じるのは主演・三浦春馬。大胆な発想と行動力、そして冷静且、緻密さと優しさを持つ、このミステリアスでさえある人物像をかつて見たことのない迫力と重厚な演技で体現した。
取り囲む盟友の坂本龍馬を三浦翔平。豪傑なエネルギーで演じ、新しい龍馬像を切り開いた。
龍馬と共に現れ後に三菱財閥を築く岩崎弥太郎を、愛嬌たっぷりの西川貴教。
そして初代内閣総理大臣となる伊藤博文の若かりし頃を、フレッシュな森永悠希。
意表を突くキャスティングが、その斬新さと俳優陣の息のあった演技で魅せた。更に五代友厚の両親として、生瀬勝久と筒井真理子が脇を固め、薩摩の上級武家の品位と葛藤を表す。一方、五代友厚の繊細さや優しさを引き出したのが、遊女はる役の森川葵。自由な未来を夢見る。はかなくも強いその姿は、現代を生きる女性の象徴でもある。また五代友厚の志のよき理解者が、蓮佛美沙子演じる妻・豊子。取り巻く女性達もまた、時代の渦の中で五代友厚に重ねた己の人生を全うする。
豪華キャストに日本の歴史を鮮やかに彩る偉人・傑物達を絶妙に配役、かつ“扇の要=五代友厚”に、三浦春馬を据えることで、“予測不能なドラマの連続で今も眩しく輝き続ける”五代友厚の熱過ぎる人生を、近代日本の夜明けと共に、瑞々しく壮大な青春群像劇として描き、満を持して世に贈り出す。







「五代友厚プロジェクト」7年かけて悲願の映画化!


本作の企画スタートは2013年。五代友厚の「想い」と「志」を次世代に継承するために製作総指揮の廣田稔をはじめ、市民有志が立ち上げた「五代プロジェクト」が映画化に向けて尽力。長い歳月を経てついに悲願の映画公開が実現した。 また、脚本・小松江里子(NHK大河「天地人」)と監督・田中光敏は、これまで『利久にたずねよ』(13)『海難1890』(15)を共に生み出した名コンビ。五代友厚の壮大なスケールを現代に体現するべく、入り組んだ時代背景と膨大な関連人物の中からオリジナルストーリーを誕生させた。



知られざる偉人「五代友厚」とは?


土佐の坂本龍馬、岩崎弥太郎、長州の伊藤博文ら同年代の若者たちと学び、遊び、夢を語りあい、さらには高杉晋作、勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、大隈重信、トーマス・グラバーといった日本を語る上で欠くことが出来ない偉人・傑物たちとも交わり、友として彼らを支えた。近代日本経済の基礎を構築し稀代の≪天外者(てんがらもん)=凄まじい才能の持ち主≫と呼ばれた五代友厚。武士の身でありながらも上海に渡って蒸気船を購入し、海外貿易による商業立国を説き、イギリスへ留学生を送り出し、自らもヨーロッパを視察する。明治政府が誕生すると政府役人となるが、大阪を「東洋のマンチェスター」に発展させるため実業家に転身。貨幣造幣局の設立、電信・鉄道・紡績・鉱山など多くの事業を精力的に手がけ、現在の大阪証券取引所・大阪商工会議所・大阪市立大学など膨大な数の組織や企業の設立に尽力した。






映画界の名コンビが贈るオリジナルストーリー!


本作の企画スタートは2013年。五代友厚の「想い」と「志」を次世代に継承するために製作総指揮の廣田稔をはじめ、市民有志が立ち上げた「五代プロジェクト」が映画化に向けて尽力。長い歳月を経てついに悲願の映画公開が実現した。 また、脚本・小松江里子(NHK大河「天地人」)と監督・田中光敏は、これまで『利久にたずねよ』(13)『海難1890』(15)を共に生み出した名コンビ。五代友厚の壮大なスケールを現代に体現するべく、入り組んだ時代背景と膨大な関連人物の中からオリジナルストーリーを誕生させた。



「五代友厚」とは?


土佐の坂本龍馬、岩崎弥太郎、長州の伊藤博文ら同年代の若者たちと学び、遊び、夢を語りあい、さらには高杉晋作、勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、大隈重信、トーマス・グラバーといった日本を語る上で欠くことが出来ない偉人・傑物たちとも交わり、友として彼らを支えた。近代日本経済の基礎を構築し稀代の≪天外者(てんがらもん)=凄まじい才能の持ち主≫と呼ばれた五代友厚。武士の身でありながらも上海に渡って蒸気船を購入し、海外貿易による商業立国を説き、イギリスへ留学生を送り出し、自らもヨーロッパを視察する。明治政府が誕生すると政府役人となるが、大阪を「東洋のマンチェスター」に発展させるため実業家に転身。貨幣造幣局の設立、電信・鉄道・紡績・鉱山など多くの事業を精力的に手がけ、現在の大阪証券取引所・大阪商工会議所・大阪市立大学など膨大な数の組織や企業の設立に尽力した。






ストーリー


江戸末期、ペリー来航に震撼した日本の片隅で、新しい時代の到来を敏感に察知した若き二人の青年武士が全速力で駆け抜ける ——
五代才助(後の友厚、三浦春馬)と坂本龍馬(三浦翔平)。二人はなぜか、大勢の侍に命を狙われている。日本の未来を遠くまで見据える二人の人生が、この瞬間、重なり始める。攘夷か、開国かー。五代は激しい内輪揉めには目もくれず、世界に目を向けていた。そんな折、遊女のはる(森川葵)と出会い「自由な夢を見たい」という想いに駆られ、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬、岩崎弥太郎(西川貴教)、伊藤博文(森永悠希)らと志を共にするのであった ——









ストーリー


江戸末期、ペリー来航に震撼した日本の片隅で、新しい時代の到来を敏感に察知した若き二人の青年武士が全速力で駆け抜ける ——
五代才助(後の友厚、三浦春馬)と坂本龍馬(三浦翔平)。
二人はなぜか、大勢の侍に命を狙われている。日本の未来を遠くまで見据える二人の人生が、この瞬間、重なり始める。攘夷か、開国かー。五代は激しい内輪揉めには目もくれず、世界に目を向けていた。そんな折、遊女のはる(森川葵)と出会い「自由な夢を見たい」という想いに駆られ、誰もが夢見ることのできる国をつくるため坂本龍馬、岩崎弥太郎(西川貴教)、伊藤博文(森永悠希)らと志を共にするのであった ——




































キャスト



三浦春馬

三浦春馬



1990年4月5日生まれ、茨城県出身。1997年、NHK連続テレビ小説「あぐり」でデビュー。子役としてキャリアをスタートした後、TVドラマ「14才の母」(06)で注目を浴びる。以後、映画・TV・舞台に精力的に出演して幅広い世代で人気を博す。近年は歌手やアーティストとしても活動。主な出演作に、映画『恋空』(07/今井夏木/第31回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞)、『君に届け』(10/熊澤尚人)、『永遠の0』(13/山崎貴/第38回日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞)、『進撃の巨人』(15/樋口真嗣)、『アイネクライネナハトムジーク』(19/今泉力哉)、ドラマ「ブラッディ・マンディ」(08・09)、「大切なことはすべて君が教えてくれた」(11)、「僕のいた時間」(14)、「太陽の子」(20)などがある。主演を務めた舞台「キンキーブーツ」(16)では第24回読売演劇大賞の優秀男優賞と杉村春子賞を受賞。2020年7月18日逝去(享年30)。










三浦翔平

三浦翔平



1988年6月3日生まれ、東京都出身。2007年「第20回ジュノンボーイコンテスト」でフォトジェニック賞と理想の恋人賞を受賞。TVドラマ「ごくせん 第3シリーズ」(08)で俳優デビュー。以降、多くの人気作品に出演。主な出演作に、映画『リアル鬼ごっこ2』(10/柴田一成)、『THE LAST MESSAGE 海猿』(10/羽住英一郎/第34回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞)、『ひるなかの流星』(17/新城毅彦)、ドラマ「恋空」(08)、「タンブリング」(10)、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」(11)、「極悪がんぼ」(14)、「ダメな私に恋してください」(16)、「好きな人がいること」(16)、「警視庁いきもの係」(17)、「M 愛すべき人がいて」(20)などがある。



西川貴教

西川貴教



1970年9月19日生まれ、滋賀県出身。1996年、ソロプロジェクトT.M.Revolutionとしてシングル「独裁 -monopolize-」でデビュー。以降数々のミリオンセラーを生み出し、パワフルなパフォーマンスで人気を博す。歌手だけでなくプロデューサー、俳優、声優としても精力的に活動。08年には初代滋賀ふるさと観光大使となり、滋賀県初の大型野外フェス「イナズマロックフェス」を09年より毎年主催。17年から西川貴教名義でも音楽活動をスタート。主な出演作に、映画『コラソンdeメロン』(08/田中誠)、『ギャラクシー街道』(15/三谷幸喜)、ドラマ「ビューティフルライフ」(00)、「おくさまは18歳」(11)、「スカーレット」(19)などがある。



森永悠希

森永



1996年6月29日生まれ、大阪府出身。映画『しゃべれどもしゃべれども』(07/平山秀幸)に出演し話題となる。NHKドラマ「ウェルかめ」(09)ではヒロインの弟を、同「花燃ゆ」(15)でも主人公の弟役を演じた。その後も数多くの作品で活躍。主な出演作に、映画『プリンセス・トヨトミ』(11/鈴木雅之)、『カノジョは嘘を愛し過ぎている』(13/小泉徳宏)、『ちはやふる』(16/18/小泉徳宏)、『羊と鋼の森』(18/橋本光二郎)、『青の帰り道』(18/藤井道人)、『小さな恋のうた』(19/橋本光二郎)、ドラマ「お迎えです。」(16)、「べっぴんさん」(16)、「トクサツガガガ」(19)、「山本周五郎ドラマ さぶ」(20)、「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(20)、今秋放送の「共演NG」などがある。










森川葵

森川



1995年6月17日生まれ、愛知県出身。2010年、芸能界デビュー。ドラマ「テディ・ゴー!」(15)で連続ドラマ初主演。その後多くの作品に出演。バラエティー番組でも多才な挑戦をして人気を博す。主な出演作に、映画『渇き。』(14/中島哲也)、『チョコリエッタ』(14/風間志織)、『恋と嘘』(17/古澤健)、『嘘八百』(18/武正晴)、『リバーズ・エッジ』(18/行定勲)、『OVER DRIVE』(18/羽住英一郎)、『賭ケグルイ』(19/英勉)、『リトル・サブカル・ウォーズ~ヴィレヴァン!の逆襲』(20/後藤庸介)、『魔女見習いをさがして』【声優】(20/佐藤順一・鎌谷悠)、ドラマ「スプラウト」(12)、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(16)、「プリンセスメゾン」(16)、「文学処女」(18)、「大江戸もののけ物語」(20)などがある。



筒井真理子

筒井



10月13日生まれ、山梨県出身。1982年、早稲田大学在学中に劇団「第三舞台」に入団し、数多くの舞台に出演。『男ともだち』(94/山口巧)で映画初主演。以降、数多くの作品で幅広い役を演じる。近年では『よこがお』(19/深田晃司)で令和元年度芸術選奨文部科学大臣賞、2019年度全国映連女優賞、Asian Film Festivalで最優秀女優賞受賞。カンヌ国際映画祭審査員賞受賞の『淵に立つ』(16/深田晃司)では国内映画祭主演女優賞三冠を達成。主な映画出演作に、『jam』(18/SABU)、『洗骨』(19/照屋年之)、『愛がなんだ』(19/今泉力哉)、『深夜食堂』(19/松岡錠司)、『ひとよ』(19/白石和彌)、『影裏』(20/大友啓史)、主演作『SHELL and JOINT』(20/平林勇)などがある。



蓮佛美沙子

蓮佛



1991年2月27日生まれ、鳥取県出身。2005年にスーパー・ヒロイン・オーディション「MISS PHOENIX」でグランプリを受賞。映画『犬神家の一族』(06/市川崑)でデビュー。『バッテリー』(07/滝田洋二郎)でヒロイン、『転校生 -さよならあなた-』(07/大林宣彦)で初主演を務め、キネマ旬報ベスト・テンと高崎映画祭で新人女優賞を受賞。その後、多くの作品に出演。主な出演作に、映画『RIVER』(12/廣木隆一)、『白ゆき姫殺人事件』(14/中村義洋)、『鋼の錬金術師』(17/曽利文彦)、『記憶屋 あなたを忘れない』(20/平川雄一朗)、ドラマ「37.5℃の涙」(15)、「べっぴんさん」(16)、「恋はつづくよどこまでも」(20)などがある。



生瀬勝久

生瀬



1960年10月13日生まれ、兵庫県出身。同志社大学在学中に関西の人気劇団に入団、その後座長を務め、俳優のみならず劇作家、演出家としても活動する。01年に劇団を退団してからはTVドラマ「トリック」シリーズ(00-14)や「ごくせん」シリーズ(02-08)などでの演技が話題となり一躍人気を博す。最近の主な映画出演作に、『コンフィデンスマンJP』(19・20/田中亮)、『任侠学園』(19/木村ひさし)、『仮面ライダージオウ』(19/田崎竜太)、『マスカレード・ホテル』(18/鈴木雅之)、映画吹替に『アダムス・ファミリー』(20)、『僕のヒーローアカデミア』(18)、『怪盗グルーのミニオン大脱走』(17)などがある。










内田朝陽迫田考也六角慎司丸山智己三浦春馬




かたせ梨乃田上晃吉榎木孝明八木優希ロバート






キャスト





三浦春馬

三浦春馬



1990年4月5日生まれ、茨城県出身。1997年、NHK連続テレビ小説「あぐり」でデビュー。子役としてキャリアをスタートした後、TVドラマ「14才の母」(06)で注目を浴びる。以後、映画・TV・舞台に精力的に出演して幅広い世代で人気を博す。近年は歌手やアーティストとしても活動。主な出演作に、映画『恋空』(07/今井夏木/第31回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞)、『君に届け』(10/熊澤尚人)、『永遠の0』(13/山崎貴/第38回日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞)、『進撃の巨人』(15/樋口真嗣)、『アイネクライネナハトムジーク』(19/今泉力哉)、ドラマ「ブラッディ・マンディ」(08・09)、「大切なことはすべて君が教えてくれた」(11)、「僕のいた時間」(14)、「太陽の子」(20)などがある。主演を務めた舞台「キンキーブーツ」(16)では第24回読売演劇大賞の優秀男優賞と杉村春子賞を受賞。2020年7月18日逝去(享年30)。








三浦翔平

三浦翔平

1988年6月3日生まれ、東京都出身。2007年「第20回ジュノンボーイコンテスト」でフォトジェニック賞と理想の恋人賞を受賞。TVドラマ「ごくせん 第3シリーズ」(08)で俳優デビュー。以降、多くの人気作品に出演。主な出演作に、映画『リアル鬼ごっこ2』(10/柴田一成)、『THE LAST MESSAGE 海猿』(10/羽住英一郎/第34回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞)、『ひるなかの流星』(17/新城毅彦)、ドラマ「恋空」(08)、「タンブリング」(10)、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」(11)、「極悪がんぼ」(14)、「ダメな私に恋してください」(16)、「好きな人がいること」(16)、「警視庁いきもの係」(17)、「M 愛すべき人がいて」(20)などがある。







西川貴教

西川貴教

1970年9月19日生まれ、滋賀県出身。1996年、ソロプロジェクトT.M.Revolutionとしてシングル「独裁 -monopolize-」でデビュー。以降数々のミリオンセラーを生み出し、パワフルなパフォーマンスで人気を博す。歌手だけでなくプロデューサー、俳優、声優としても精力的に活動。08年には初代滋賀ふるさと観光大使となり、滋賀県初の大型野外フェス「イナズマロックフェス」を09年より毎年主催。17年から西川貴教名義でも音楽活動をスタート。主な出演作に、映画『コラソンdeメロン』(08/田中誠)、『ギャラクシー街道』(15/三谷幸喜)、ドラマ「ビューティフルライフ」(00)、「おくさまは18歳」(11)、「スカーレット」(19)などがある。







森永悠希

森永

1996年6月29日生まれ、大阪府出身。映画『しゃべれどもしゃべれども』(07/平山秀幸)に出演し話題となる。NHKドラマ「ウェルかめ」(09)ではヒロインの弟を、同「花燃ゆ」(15)でも主人公の弟役を演じた。その後も数多くの作品で活躍。主な出演作に、映画『プリンセス・トヨトミ』(11/鈴木雅之)、『カノジョは嘘を愛し過ぎている』(13/小泉徳宏)、『ちはやふる』(16/18/小泉徳宏)、『羊と鋼の森』(18/橋本光二郎)、『青の帰り道』(18/藤井道人)、『小さな恋のうた』(19/橋本光二郎)、ドラマ「お迎えです。」(16)、「べっぴんさん」(16)、「トクサツガガガ」(19)、「山本周五郎ドラマ さぶ」(20)、「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(20)、今秋放送の「共演NG」などがある。









森川葵

森川

1995年6月17日生まれ、愛知県出身。2010年、芸能界デビュー。ドラマ「テディ・ゴー!」(15)で連続ドラマ初主演。その後多くの作品に出演。バラエティー番組でも多才な挑戦をして人気を博す。主な出演作に、映画『渇き。』(14/中島哲也)、『チョコリエッタ』(14/風間志織)、『恋と嘘』(17/古澤健)、『嘘八百』(18/武正晴)、『リバーズ・エッジ』(18/行定勲)、『OVER DRIVE』(18/羽住英一郎)、『賭ケグルイ』(19/英勉)、『リトル・サブカル・ウォーズ~ヴィレヴァン!の逆襲』(20/後藤庸介)、『魔女見習いをさがして』【声優】(20/佐藤順一・鎌谷悠)、ドラマ「スプラウト」(12)、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(16)、「プリンセスメゾン」(16)、「文学処女」(18)、「大江戸もののけ物語」(20)などがある。







筒井真理子

筒井

10月13日生まれ、山梨県出身。1982年、早稲田大学在学中に劇団「第三舞台」に入団し、数多くの舞台に出演。『男ともだち』(94/山口巧)で映画初主演。以降、数多くの作品で幅広い役を演じる。近年では『よこがお』(19/深田晃司)で令和元年度芸術選奨文部科学大臣賞、2019年度全国映連女優賞、Asian Film Festivalで最優秀女優賞受賞。カンヌ国際映画祭審査員賞受賞の『淵に立つ』(16/深田晃司)では国内映画祭主演女優賞三冠を達成。主な映画出演作に、『jam』(18/SABU)、『洗骨』(19/照屋年之)、『愛がなんだ』(19/今泉力哉)、『深夜食堂』(19/松岡錠司)、『ひとよ』(19/白石和彌)、『影裏』(20/大友啓史)、主演作『SHELL and JOINT』(20/平林勇)などがある。







蓮佛美沙子

蓮佛

1991年2月27日生まれ、鳥取県出身。2005年にスーパー・ヒロイン・オーディション「MISS PHOENIX」でグランプリを受賞。映画『犬神家の一族』(06/市川崑)でデビュー。『バッテリー』(07/滝田洋二郎)でヒロイン、『転校生 -さよならあなた-』(07/大林宣彦)で初主演を務め、キネマ旬報ベスト・テンと高崎映画祭で新人女優賞を受賞。その後、多くの作品に出演。主な出演作に、映画『RIVER』(12/廣木隆一)、『白ゆき姫殺人事件』(14/中村義洋)、『鋼の錬金術師』(17/曽利文彦)、『記憶屋 あなたを忘れない』(20/平川雄一朗)、ドラマ「37.5℃の涙」(15)、「べっぴんさん」(16)、「恋はつづくよどこまでも」(20)などがある。







生瀬勝久

生瀬

1960年10月13日生まれ、兵庫県出身。同志社大学在学中に関西の人気劇団に入団、その後座長を務め、俳優のみならず劇作家、演出家としても活動する。01年に劇団を退団してからはTVドラマ「トリック」シリーズ(00-14)や「ごくせん」シリーズ(02-08)などでの演技が話題となり一躍人気を博す。最近の主な映画出演作に、『コンフィデンスマンJP』(19・20/田中亮)、『任侠学園』(19/木村ひさし)、『仮面ライダージオウ』(19/田崎竜太)、『マスカレード・ホテル』(18/鈴木雅之)、映画吹替に『アダムス・ファミリー』(20)、『僕のヒーローアカデミア』(18)、『怪盗グルーのミニオン大脱走』(17)などがある。










内田朝陽迫田考也




六角慎司丸山智己




徳重聡かたせ梨乃




田上晃吉榎木孝明




八木優希ロバート













1958年生まれ、北海道出身。大阪芸術大学映像学科教授。2001年、石ノ森章太郎原作の『化粧師kewaishi』で映画初監督を果たし、第14回東京国際映画祭・コンペ部門出品、上海国際映画祭招待作となる。さだまさし原作の『精霊流し』(03)で、第21回日本映画復興奨励賞受賞。『火天の城』(09)は、歴史的主要人物ではなく裏方に焦点を当てた物語として高い評価を得た。『利休にたずねよ』(13)で、第37回モントリオール世界映画祭の最優秀芸術貢献賞受賞、第37回日本アカデミー賞で最優秀美術賞・優秀作品賞等9部門受賞。第30回山路ふみ子文化賞、2014年おおさかシネフェスティバル監督賞受賞。『サクラサク』(14)は、さだまさし原作のロードムービー。第38回モントリオール世界映画祭のフォーカス・オン・ワールドシネマ部門正式招待、第1回アジア国際映画祭最優秀監督賞受賞。日本・トルコ合作映画『海難1890』(15)で、第39回日本アカデミー賞最優秀美術賞、最優秀録音賞、優秀監督賞、優秀作品賞等10部門で受賞。



大阪出身。ドラマ「卒業」(91/TBS)で脚本家デビュー。連続テレビ小説「どんど晴れ」(07/NHK)、大河ドラマ「天地人」(09/NHK)、「花燃ゆ」(15/NHK)、「明治開化・新十郎探偵帖」(今年12月から放送予定/NHK)など数多くのテレビドラマの脚本を手がける。映画脚本は、『利休にたずねよ』(13)、『サクラサク』(14)、『海難1890』(15)など。2008年、放送文化に大きく貢献した人物に贈られる橋田賞受賞。2010年、「天地人」でエランドール賞を受賞。2016年、「海難1890」で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞。








1957年生まれ、東京都出身。国際的に映画ファン・アニメファン・ゲームファンに愛される。主な作品に、映画 金子修介監督の「平成ガメラ三部作」(95, 96, 99)『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣 総攻撃』(01)、田中光敏監督の『化粧師 kewaishi』(01)『精霊流し』(03)、『ちえりとチェリー』(15/中村誠)、アニメ「シートン動物記」(89)、「新起動戦記ガンダムW」(95)、「金色のガッシュベル!!」(03-06)、「灼眼のシャナ」(05-12)、「無限の住人」(08)、ゲーム「ワンダと巨像」(05)などがある。



1970年生まれ、滋賀県高島市出身。1990年松竹撮影所入所。主な作品に、映画『忍ジャニ参上!未来への戦い』(14/井上昌典)、ドラマ「雲霧仁左衛門」(13)、「子連れ信兵衛」(15)、「陰陽師」(15)、「恐怖新聞」(20)などがある。








1965年生まれ、北海道札幌市出身。横浜放送映画専門学院第10期卒業。フジテレビ「雲霧仁左衛門」(95)より現職。主な作品に、映画『さくや妖怪伝』(00/原口智生)、石原興監督の『首領への道』(03)『獄に咲く花』(10)、『ニセ札』(09/木村祐一)、『最後の忠臣蔵』(10/杉田成道)、『武士の献立』(13/朝原雄三)、原田眞人監督の『駆込み女と駆出し男』(15)『日本のいちばん長い日』(15)『関ヶ原』(17)などがある。



1972年生まれ、香川県丸亀市出身。尽誠学園高等学校卒業後、1992年に京都の杉山照明に入社。1999年フリーの照明となり、松竹撮影所で時代劇のライティングを学ぶ。主な作品に、映画『超高速!参勤交代 リターンズ』(16/本木克英)、ドラマ「必殺仕事人2009」(09)、「鬼平犯科帳スペシャル密告」(15)、「前田正名-龍馬が託した男-」(20)、「恐怖新聞」(20)などがある。








1971年生まれ、石川県出身。原田眞人監督『わが母の記』(12)で日本アカデミー賞優秀録音賞を受賞。主な作品に、映画 蜷川実花監督の『さくらん』(07)『人間失格 太宰と3人の女たち』(19)、『イン・ザ・ヒーロー』(14/武正晴)、中村義洋監督『白ゆき姫殺人事件』(14)『予告犯』(15)『殿、利息でござる!』(17)、『岸辺の旅』(15/黒沢清)、『グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇』(20/成島出)などがある。



1950年生まれ、東京都昭島市出身。1972年に日活撮影所編集部に入社。『の・ようなもの』(81/森田芳光)でエディターデビュー。日本アカデミー賞優秀編集賞7回、最優秀編集賞4回、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。主な作品に、『家族ゲーム』(83/森田芳光)、『大誘拐』(91/岡本喜八)、『いつかギラギラする日』(92/深作欣二)、『愛を乞うひと』(98/平山秀幸)、『金融腐蝕列島 呪縛』(99/原田眞人)、『青の炎』(03/蜷川幸雄)、『おくりびと』 (08/滝田洋二郎)、『海難1890』(15/田中光敏)などがある。








書家・アーティスト・大阪芸術大学美術学科教授。日本の伝統文化である「書」を、絵、彫刻、メディアアートへと昇華させ、日本の思想や文化を世界に発信している。日本:天皇皇后両陛下(現、上皇上皇后両陛下)が紫舟展に行幸啓され、作品御高覧(17)。フランス:ルーヴル美術館地下会場フランス国民美術協会展、金賞、審査員金賞W受賞(14)。イタリア:副大統領がジェノバ紫舟展御高覧。その他:伊勢神宮第62回式年遷宮「祝御遷宮」、明治神宮「明治神宮鎮座百年祭」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、NHK美術番組「美の壺」、内閣官房「JAPAN」、映画『海難1890』『サクラサク』。















1958年生まれ、北海道出身。大阪芸術大学映像学科教授。2001年、石ノ森章太郎原作の『化粧師kewaishi』で映画初監督を果たし、第14回東京国際映画祭・コンペ部門出品、上海国際映画祭招待作となる。さだまさし原作の『精霊流し』(03)で、第21回日本映画復興奨励賞受賞。『火天の城』(09)は、歴史的主要人物ではなく裏方に焦点を当てた物語として高い評価を得た。『利休にたずねよ』(13)で、第37回モントリオール世界映画祭の最優秀芸術貢献賞受賞、第37回日本アカデミー賞で最優秀美術賞・優秀作品賞等9部門受賞。第30回山路ふみ子文化賞、2014年おおさかシネフェスティバル監督賞受賞。『サクラサク』(14)は、さだまさし原作のロードムービー。第38回モントリオール世界映画祭のフォーカス・オン・ワールドシネマ部門正式招待、第1回アジア国際映画祭最優秀監督賞受賞。日本・トルコ合作映画『海難1890』(15)で、第39回日本アカデミー賞最優秀美術賞、最優秀録音賞、優秀監督賞、優秀作品賞等10部門で受賞。








大阪出身。ドラマ「卒業」(91/TBS)で脚本家デビュー。連続テレビ小説「どんど晴れ」(07/NHK)、大河ドラマ「天地人」(09/NHK)、「花燃ゆ」(15/NHK)、「明治開化・新十郎探偵帖」(今年12月から放送予定/NHK)など数多くのテレビドラマの脚本を手がける。映画脚本は、『利休にたずねよ』(13)、『サクラサク』(14)、『海難1890』(15)など。2008年、放送文化に大きく貢献した人物に贈られる橋田賞受賞。2010年、「天地人」でエランドール賞を受賞。2016年、「海難1890」で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞。








1957年生まれ、東京都出身。国際的に映画ファン・アニメファン・ゲームファンに愛される。主な作品に、映画 金子修介監督の「平成ガメラ三部作」(95, 96, 99)『ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣 総攻撃』(01)、田中光敏監督の『化粧師 kewaishi』(01)『精霊流し』(03)、『ちえりとチェリー』(15/中村誠)、アニメ「シートン動物記」(89)、「新起動戦記ガンダムW」(95)、「金色のガッシュベル!!」(03-06)、「灼眼のシャナ」(05-12)、「無限の住人」(08)、ゲーム「ワンダと巨像」(05)などがある。








1970年生まれ、滋賀県高島市出身。1990年松竹撮影所入所。主な作品に、映画『忍ジャニ参上!未来への戦い』(14/井上昌典)、ドラマ「雲霧仁左衛門」(13)、「子連れ信兵衛」(15)、「陰陽師」(15)、「恐怖新聞」(20)などがある。








1965年生まれ、北海道札幌市出身。横浜放送映画専門学院第10期卒業。フジテレビ「雲霧仁左衛門」(95)より現職。主な作品に、映画『さくや妖怪伝』(00/原口智生)、石原興監督の『首領への道』(03)『獄に咲く花』(10)、『ニセ札』(09/木村祐一)、『最後の忠臣蔵』(10/杉田成道)、『武士の献立』(13/朝原雄三)、原田眞人監督の『駆込み女と駆出し男』(15)『日本のいちばん長い日』(15)『関ヶ原』(17)などがある。








1972年生まれ、香川県丸亀市出身。尽誠学園高等学校卒業後、1992年に京都の杉山照明に入社。1999年フリーの照明となり、松竹撮影所で時代劇のライティングを学ぶ。主な作品に、映画『超高速!参勤交代 リターンズ』(16/本木克英)、ドラマ「必殺仕事人2009」(09)、「鬼平犯科帳スペシャル密告」(15)、「前田正名-龍馬が託した男-」(20)、「恐怖新聞」(20)などがある。








1971年生まれ、石川県出身。原田眞人監督『わが母の記』(12)で日本アカデミー賞優秀録音賞を受賞。主な作品に、映画 蜷川実花監督の『さくらん』(07)『人間失格 太宰と3人の女たち』(19)、『イン・ザ・ヒーロー』(14/武正晴)、中村義洋監督『白ゆき姫殺人事件』(14)『予告犯』(15)『殿、利息でござる!』(17)、『岸辺の旅』(15/黒沢清)、『グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇』(20/成島出)などがある。








1950年生まれ、東京都昭島市出身。1972年に日活撮影所編集部に入社。『の・ようなもの』(81/森田芳光)でエディターデビュー。日本アカデミー賞優秀編集賞7回、最優秀編集賞4回、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。主な作品に、『家族ゲーム』(83/森田芳光)、『大誘拐』(91/岡本喜八)、『いつかギラギラする日』(92/深作欣二)、『愛を乞うひと』(98/平山秀幸)、『金融腐蝕列島 呪縛』(99/原田眞人)、『青の炎』(03/蜷川幸雄)、『おくりびと』 (08/滝田洋二郎)、『海難1890』(15/田中光敏)などがある。








書家・アーティスト・大阪芸術大学美術学科教授。日本の伝統文化である「書」を、絵、彫刻、メディアアートへと昇華させ、日本の思想や文化を世界に発信している。日本:天皇皇后両陛下(現、上皇上皇后両陛下)が紫舟展に行幸啓され、作品御高覧(17)。フランス:ルーヴル美術館地下会場フランス国民美術協会展、金賞、審査員金賞W受賞(14)。イタリア:副大統領がジェノバ紫舟展御高覧。その他:伊勢神宮第62回式年遷宮「祝御遷宮」、明治神宮「明治神宮鎮座百年祭」、NHK大河ドラマ「龍馬伝」、NHK美術番組「美の壺」、内閣官房「JAPAN」、映画『海難1890』『サクラサク』。












コメント



三浦翔平

三浦翔平



この度、歴史的偉人である坂本龍馬役をやらせてもらえると聞き、生涯で龍馬を演じられる事は、とても光栄な事だと喜びました。沢山のファンがいらっしゃる方なので、重圧を物凄い感じましたが、払拭するために土佐弁の稽古や、霊山歴史館、龍馬のお墓など、歴史から学びました。クランクイン前には、春馬と何度も読み合わせして、才助、利助、弥太郎との関係性を築きあげ、自分なりの新しい豪快な龍馬を思いっきり演じる事ができました。撮影期間は長くはなかったのですが、初めての太秦で、濃密で貴重な経験をさせて頂き、とても感謝しております。
幕末から明治へ、激動の時代を生き、同じ志を持った者達の生き様を是非劇場でご覧下さい。

そして、天国で五代さんと一緒に観てくれる事を願います。



西川貴教

西川貴教



近代日本の経済の礎を築いた岩崎弥太郎を演じさせていただいたことを心から誇りに思います。これまでにも数々の名優の皆さんが演られてきましたが、自分なりの弥太郎像を模索し撮影に挑みました。かつら作りから、着物の着付け、土佐弁や武士としての所作など緊張の毎日でしたが、春馬、翔平、森永くんをはじめキャスト全員で作品を生き抜いた時間は、かけがえのない瞬間でした。
この映画は現代の日本に生きる我々一人一人に、何を成すべきかを問いかけ続けています。日本のみならず、世界中が大きな変化を求められている今だからこそ観ていただきたい作品です。是非劇場にお越し下さい。



森永悠希

森永悠希



撮影当時23歳で、伊藤博文という大きな名前の人物を演じることに、ワクワクとそれ以上の責任感を感じていました。一つの作品の中で歳を重ねる役は毎度思うのですが、特に伊藤はやがて総理大臣になる人ですので、『利助』であったときからの変化をつけるのが、難しくもあり、面白くもありました。激動の時代、より良い世へと前へ前へと進もうとした人たちの姿が、皆様にとって、前を向くための原動力のようなものになればと願っております。



森川葵

森川葵



撮影が終わってから、いつ皆さんにお知らせできるようになるかとずっと待ち続けていました。一緒に撮影した時間が蘇ります。はるの言葉が五代様の胸に残り続け新しい時代を切り開いていくきっかけになるんだ、と監督からの言葉に責任重大だな…と感じながらも、そのプレッシャーにわくわくしました。登場人物それぞれの勇姿を皆さんに見届けていただけますように。



蓮佛美沙子

蓮佛美沙子



この世を変えたい、誰もが夢を見られる国にしたい、その為に、自分にしか出来ないことがある。そんな強い想いを胸に、一心不乱に生き抜いた1人の人間の物語です。私はそんな彼の強さや真っ直ぐすぎるほどの瞳を、妻豊子として、受け止め、心を交わしました。作品の中にいる春馬くんは五代友厚そのもので、何より瞳を覗き込めば、そこに五代の全てが在りました。彼が五代として生きたその時間を、作品を、愛してもらえたらと心から願っています。











田中光敏監督

田中光敏監督



「オリジナル作品で五代友厚の作品を作る。」その時、イメージで浮かんできた俳優は三浦春馬くんでした。 透明感があり強い信念を持ち、そして美しく…。春馬くんに声をかけてから2年の歳月が流れ、集まってきて くれた役者達は、みんな春馬くんの仲間のような俳優たちでした。三浦翔平、西川貴教、森永悠希、 森川葵、蓮佛美沙子と、春馬くんと交流のある友人達が、偶然にもこの作品に関わってくれました。京都撮影所でのリハーサル後、三浦翔平くんとはオフでも落ち合って、映画のために本読みをしてくれたと春馬くんから聞きました。主演三浦春馬を中心に役者達が、登場人物に生き生きと命を吹き込んでくれたのです。三浦春馬くん、参加してくれてありがとう。そして主演を支えるそれぞれの役者達の素晴らしい生き生きとした芝居を是非ともスクリーンでご覧いただきたいと思っています。最後に…ただただ残念なのは三浦春馬くんに出来上がった作品を見てもらえなかったことです。



廣田稔

廣田稔



五代友厚は幼くして父兄から儒学を学び示現流で鍛えられ造士官でオランダ語、英語を学び長崎伝習所でオランダの先生から薫陶を受け資本主義の生い立ちの源そしてその限界を感じた。それを主演の三浦春馬さんは自己の物として体得した。武士の髷を切り藩という枠を超えはるの夢を実現すべく生き急いだ。金でなく人生を凌駕した地球上の海を共に観る事である。海を観る事の意味特にその哲学的な意味を映画『天外者』を見た後真剣に皆で討論したい。そこから大人としての生き方が起動することを信じて。



















コメント






三浦翔平

三浦翔平


この度、歴史的偉人である坂本龍馬役をやらせてもらえると聞き、生涯で龍馬を演じられる事は、とても光栄な事だと喜びました。沢山のファンがいらっしゃる方なので、重圧を物凄い感じましたが、払拭するために土佐弁の稽古や、霊山歴史館、龍馬のお墓など、歴史から学びました。クランクイン前には、春馬と何度も読み合わせして、才助、利助、弥太郎との関係性を築きあげ、自分なりの新しい豪快な龍馬を思いっきり演じる事ができました。撮影期間は長くはなかったのですが、初めての太秦で、濃密で貴重な経験をさせて頂き、とても感謝しております。
幕末から明治へ、激動の時代を生き、同じ志を持った者達の生き様を是非劇場でご覧下さい。

そして、天国で五代さんと一緒に観てくれる事を願います。


西川貴教

西川貴教


近代日本の経済の礎を築いた岩崎弥太郎を演じさせていただいたことを心から誇りに思います。これまでにも数々の名優の皆さんが演られてきましたが、自分なりの弥太郎像を模索し撮影に挑みました。かつら作りから、着物の着付け、土佐弁や武士としての所作など緊張の毎日でしたが、春馬、翔平、森永くんをはじめキャスト全員で作品を生き抜いた時間は、かけがえのない瞬間でした。
この映画は現代の日本に生きる我々一人一人に、何を成すべきかを問いかけ続けています。日本のみならず、世界中が大きな変化を求められている今だからこそ観ていただきたい作品です。是非劇場にお越し下さい。






森永悠希

森永悠希


撮影当時23歳で、伊藤博文という大きな名前の人物を演じることに、ワクワクとそれ以上の責任感を感じていました。一つの作品の中で歳を重ねる役は毎度思うのですが、特に伊藤はやがて総理大臣になる人ですので、『利助』であったときからの変化をつけるのが、難しくもあり、面白くもありました。激動の時代、より良い世へと前へ前へと進もうとした人たちの姿が、皆様にとって、前を向くための原動力のようなものになればと願っております。


森川葵

森川葵


撮影が終わってから、いつ皆さんにお知らせできるようになるかとずっと待ち続けていました。一緒に撮影した時間が蘇ります。はるの言葉が五代様の胸に残り続け新しい時代を切り開いていくきっかけになるんだ、と監督からの言葉に責任重大だな…と感じながらも、そのプレッシャーにわくわくしました。登場人物それぞれの勇姿を皆さんに見届けていただけますように。


蓮佛美沙子

蓮佛美沙子


この世を変えたい、誰もが夢を見られる国にしたい、その為に、自分にしか出来ないことがある。そんな強い想いを胸に、一心不乱に生き抜いた1人の人間の物語です。私はそんな彼の強さや真っ直ぐすぎるほどの瞳を、妻豊子として、受け止め、心を交わしました。作品の中にいる春馬くんは五代友厚そのもので、何より瞳を覗き込めば、そこに五代の全てが在りました。彼が五代として生きたその時間を、作品を、愛してもらえたらと心から願っています。







田中光敏監督

田中光敏監督


「オリジナル作品で五代友厚の作品を作る。」その時、イメージで浮かんできた俳優は三浦春馬くんでした。 透明感があり強い信念を持ち、そして美しく…。春馬くんに声をかけてから2年の歳月が流れ、集まってきて くれた役者達は、みんな春馬くんの仲間のような俳優たちでした。三浦翔平、西川貴教、森永悠希、 森川葵、蓮佛美沙子と、春馬くんと交流のある友人達が、偶然にもこの作品に関わってくれました。京都撮影所でのリハーサル後、三浦翔平くんとはオフでも落ち合って、映画のために本読みをしてくれたと春馬くんから聞きました。主演三浦春馬を中心に役者達が、登場人物に生き生きと命を吹き込んでくれたのです。三浦春馬くん、参加してくれてありがとう。そして主演を支えるそれぞれの役者達の素晴らしい生き生きとした芝居を是非ともスクリーンでご覧いただきたいと思っています。最後に…ただただ残念なのは三浦春馬くんに出来上がった作品を見てもらえなかったことです。


廣田稔

廣田稔


五代友厚は幼くして父兄から儒学を学び示現流で鍛えられ造士官でオランダ語、英語を学び長崎伝習所でオランダの先生から薫陶を受け資本主義の生い立ちの源そしてその限界を感じた。それを主演の三浦春馬さんは自己の物として体得した。武士の髷を切り藩という枠を超えはるの夢を実現すべく生き急いだ。金でなく人生を凌駕した地球上の海を共に観る事である。海を観る事の意味特にその哲学的な意味を映画『天外者』を見た後真剣に皆で討論したい。そこから大人としての生き方が起動することを信じて。